相続は、弁護士にとって安定したニーズがある分野です。しかし、司法書士・税理士・行政書士など他士業との競合が激しく、適切な導線を整えなければ「相談以前に候補にも上がらない」というケースも少なくありません。

今回は、相続案件の集客に実際に効果がある施策を紹介します。個人事務所や小規模事務所でも取り組める内容が中心です。

施策❶| 「遺言・相続」専用の特設ページを作る

● なぜ効果的?

  • 「相続 弁護士 ○○市」などの検索流入はテーマ特化型ページが強い。
  • トップページだけではGoogleの評価対象がぼやけるため、専門ページが必要。

●実行ポイント

  • ページURLは /souzoku/ などシンプルに。
  • 各サービスごとに小テーマを分ける。
    • 相続放棄|遺留分侵害請求|遺言書作成|生前贈与|調停・訴訟対応

※注意点

  • 法律用語の羅列ではなく、「困っている人の言葉」で書くこと。
  • 「兄が全部相続すると言っている」「葬儀後に借金が出てきた」など、検索されやすい口語表現を意識。

施策❷|「無料相談30分」+明朗な費用表示

● なぜ効果的?

  • 高齢者・相続人は「弁護士=高額」のイメージが強く、費用不明=敬遠される
  • 明朗会計+時間制限で無料相談の乱用リスクも回避可能

●実行ポイント

  • 初回30分無料+延長15分ごとの料金を明記。
  • タイムチャージ式と固定報酬の両方を掲載して、選べる安心感を演出。

※ 注意点

  • 無料相談が「法的助言」となりうる場合のリスク管理(免責事項記載など)。
  • 事前ヒアリングフォームを用意し、無駄な相談を防ぐ。

施策❸|相続に強いことを“見た目”で伝える

● なぜ効果的?

  • 多くの相談者は「Webサイトの雰囲気」で相談先を決定する。
  • 実績・専門性・人柄が一目で伝わることで初回相談の予約率が向上

● 実行ポイント

  • 相続に関する解決事例/お客様の声/インタビュー記事を目立たせる。
  • 「〇〇市で20年以上、相続に注力」といったキャッチコピーを配置。
  • 高齢者でも読みやすいデザイン:大きめの文字、明快な色使い。

施策❹| ブログ記事戦略:悩みの“検索語”から逆算して書く

● なぜ効果的?

  • 「遺産分割 兄 怒ってる」「遺言書 どこにあるか分からない」など、感情ベースの検索が多い。
  • 弁護士視点ではなく「素人が検索しそうな言葉」を使うことでSEO効果大。

● 実行ポイント

  • タイトル例 「母の再婚相手にも相続権がある?知らないと損する相続ルール」
  • 1記事=1テーマで深堀りし、見出しにも検索ワードを含める
  • 実際の相談例(匿名化)を使ってリアリティを出す。

施策❺|チラシや地域誌も“戦略的”に使う

●なぜ効果的?

  • 特に高齢者は、新聞折込や地域誌を見て行動する傾向が根強い。
  • 無機質な広告ではなく、「感情に刺さる実話形式」が読まれる。

●実行ポイント

  • 「夫に先立たれ、遺言もなく…」のようにドラマ仕立ての構成。
  • 小冊子型チラシ(8ページ程度)も効果的。「持ち帰って家族と共有」されやすい。

施策❻|市民講座・セミナーを開催/登壇する

● なぜ効果的?

  • その場で相談予約に直結する可能性が高く、信頼獲得→受任までのリードタイムが短い

● 実行ポイント

  • 参加者から個別相談への誘導を明示:「個別相談は〇名限定で受付中」
  • 司法書士や税理士と共同開催し、相続ワンストップ支援を印象付ける。

施策❼| 他士業(税理士・司法書士)との連携窓口を整える

●なぜ効果的?

  • 税理士・司法書士は「生前の財産管理」や「登記」に関与するため、相続関連案件に直結する紹介源になる。

●実行ポイント

  • 具体的な業務分担の設計(例:相続税申告は税理士、調停対応は弁護士)。
  • 共同で相続パンフレットを作成して配布。
  • 他士業のHPにも「連携している弁護士」として掲載されることで認知度が広がる。

施策❽| お客様の声=“次の相談者”の不安を消す武器

● なぜ効果的?

  • 「自分と同じ境遇の人が安心できた」というストーリーは、説得力を超えて共感を呼ぶ

●実行ポイント

  • 音声インタビュー→書き起こし→記事化の流れがベスト。
  • 「弁護士に相談する前は、こんな不安がありました」など、感情変化の流れを明示

■まとめ|まずは“1つずつ”実行することが鍵

 相続集客は「何をやるか」よりも、「一貫して“相続に強い”という印象を築けているか」が成果を大きく左右します。

やみくもに媒体を増やすのではなく、1つ1つの施策を丁寧に実行・検証し、事務所の強みに合った導線を磨いていきましょう。

集客の減少で、悩んでいませんか?

「最近問い合わせの数が、どんどん減っている」「集客の改善策について、誰かに相談したい」 そんな弁護士の方へ——

PR集客サポート経験豊富なコンサルタントによる60分無料相談をご用意しています。
あなたの現状に合わせて、無理のないステップを一緒に考えましょう。

申し込みは、下記問い合わせフォームまで ☟

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ